毛の色で変わる猫の性格と特徴について解説!

*このブログはアフリエイトを利用しています。

当記事では、毛色で変わる猫の性格と特徴について解説しています。毛色ごとの豆知識についても書いているので、猫が好きな人、猫を飼ってみたい方や猫について詳しく知りたい方などは是非最後までご覧ください。

黒猫

【特徴】:全身が黒い毛で覆われている猫の総称です。毛が黒ければ小さな白斑(エンジェルマーク)があったとしても黒猫と呼ばれています。黒猫の純血種は数多く存在しているが、中でもアメリカ原産のボンベイという猫種は黒猫のみ存在しています。

【性格】:マイペースで好奇心旺盛です。気を許した相手には甘えん坊はですが、臆病な一面があり、知らない人や他の動物に神経質になる場合があります。賢くフレンドリーなため仲間と認識すれば懐く子が多いとされています。

【豆知識】:①夏目漱石の「吾輩は猫である」の主人公である吾輩のモデルは夏目家に迷い込んだ野良の黒猫とされています。

②古代ヨーロッパでは崇拝の対象でした。ケルト神話北欧神話にたびたび黒猫が登場します。例ーケルト神話に登場する黒猫の妖精「ケット・シー」

白猫

【特徴】:全身が白い毛で覆われている猫の総称です。遺伝学的には2種類の白猫が存在します。一つはアルビノとしての白猫、もう一つはアルビノ以外の白猫です。左右の瞳の色が異なるオッドアイは白猫に多いと言われています。

【性格】:注意深く繊細です。他者への警戒心が強い反面、飼い主に対しては甘えん坊でやや独占欲が強い傾向にあります。人見知りが激しく怖がりなため知らない人や動物には懐きにくい子が多いとされています。

【豆知識】:①アメリカでは昼間に道で白猫を見かけると縁起がいいとされていますが、夜間に白猫を見るのは、縁起が悪いとされています。

②イギリスでは白猫は幽霊を連想させるので横切られると不幸なことが起きると言われています。

灰色猫

【特徴】:全身が灰色の毛で覆われている猫の総称です。毛の色を薄める「ダイリュート遺伝子」という遺伝子の影響により黒色が灰色に変化し灰色の猫が生まれるとされています。有名な猫種としてロシアンブルーがいます。

【性格】:物静かで穏やかなです。人懐っこくでおっとりしているが、臆病で繊細な一面があります。変なところでこだわり強いですが友好的で協調性が高く家族とのコミニケションを大切にする子が多いとされています。

【豆知識】:①猫界では灰色猫のことを「ブルー・キャット」と呼びます。これは灰色の毛を「グレー」ではなく、「ブルー」と表現するからです。

②夢で灰色の猫が出てくるのは、夢に導かれてるのを暗示しているとされています。

茶トラ猫

【特徴】:茶色の毛に縞模様が入った猫の総称です。キジトラの突然変異と言われていてトルコ付近で誕生したとされています。鮮やかな毛色は「フィオメラニン」という色素によるもので、尻尾の先の毛が薄くなるのが特徴的です。

【性格】:甘えん坊で穏やかです。食欲旺盛でエネルギッシュだがデリケートな一面もあります。小心者でずるがしこいが警戒心が弱く知らない人や動物に対しても好奇心旺盛で友好的な子が多いとされています。

【豆知識】:①茶トラ猫の8割はオスだと言われています。これは遺伝子の組み合わせが関係しています。

②有力な説として、茶トラ猫が日本にやってきたのは、江戸時代以降だとされています。

キジトラ猫

【特徴】:薄い茶色の毛に黒い縞模様が入った猫の総称です。自然では見つけにくい保護色でヨーロッパヤマネコやリビアヤマネコなどの野生の猫に最も近い毛柄とされています。メラニン色素が強いので、肉球の色が黒や茶色になる場合が多いです。

【性格】:野性味が強くおてんばです。警戒心が強くツンツンしていますが、懐いた人に対してはとことん甘えん坊になります。臆病で触られるのは苦手ですが、運動が好きで健康的な子が多いとされています。

【豆知識】:①キジトラの由来は色や柄が鳥のキジに似ていたからだとされています。専門的には「ブラウン・マッカレルタビー」または「ブラック・マッカレルタビー」と呼ばれています。

②日本で飼育されている猫はキジトラ柄が一番多いとされています。

サバトラ猫

【特徴】:銀(灰)色の毛に黒い縞模様が入った猫の総称です。1950年以降、日本のキジトラ猫と銀(灰)色になる遺伝子を持つ外来の猫を交配させる過程で銀(灰)の毛色に黒い縞模様を持つ猫が生まれ、それが現代のサバトラ猫になったとされています。

【性格】:警戒心が強く慎重です。懐くまで時間がかかりますが、親しい人には陽気でフレンドリーだとされています。ストレスに弱く飼い主に依存しやすい傾向にありますが、活発的で忠誠心が高い子が多いとされています。

【豆知識】:①サバトラ猫の夢を見たら、家庭運に良い兆候があるとされています。

サバトラの由来は色や柄が魚のサバに似ていたからだとされています。専門的には「シルバー・マッカレルタビー」と呼ばれています。

三毛猫 

【特徴】:白色の毛に黒と茶色のまだら模様が入った猫の総称です。全体的に毛色が薄い三毛猫を「パステルミケ」と呼び、黒と茶の部分に縞模様が混じっている三毛猫を「縞三毛」と呼びます。他にも「キジ三毛」・「飛び三毛)がいます。

【性格】:気分屋で運動神経がいいです。プライドが高く好き嫌いが激しいが、母性が強く子どもの優しいとされています。神経質で警戒心が高いですが、判断力に優れ柔軟な思考を持っている子が多いとされています。

【豆知識】:①三毛猫は海外では珍しくキャリコキャットと呼ばれています。

②三毛猫のほとんどがメスでオスが生まれる確率は3万分の1とされています。純血種の三毛猫のオスはとても希少で高い価格で販売されることがあります。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。今回は毛色で変わる猫の性格と特徴について解説しました。猫の性格は毛色ですべて決まるわけでなく猫種や性別なども影響するとされています。